top of page

Members

Staff

画像22.png

MATSUURA    ASANA

​松浦 朝奈 准教授

大阪市出身,信州大学農学部園芸農学科卒業.

乾燥地研究に興味を持ち,鳥取大学大学院で博士(農学)を取得.

2021年12月より現職.

作物学,作物生産生理学,作物生理生態学.

​​作物の根の生理機能・形態と個体の成長・収量との関係に着目しています.

Citrus Fruits

Student

2025
画像14.png
D1 岩瀬颯太
研究テーマ

「低酸素条件下における雑穀4種の不定根の破生通気組織形成機構の解析」

画像15.png
D1 清家紀行
研究テーマ

「長野県の有機栽培条件下におけるアワの収量規定要因の解析および機能性成分の評価」

画像16.png
M2 清水陽太
研究テーマ

「有機栽培におけるキビの収量解析」

画像17.png
M1 RAMZAN Ashar
研究テーマ

「Analysis by physiological ecology of environmental stress tolerance mechanisms in food crops」

食用作物における環境ストレス耐性機構の生理生態学的解析

画像28.png
M1 MOTSAMAI Martha
研究テーマ

「Pest management strategies for sustainable rice and millet cropping systems: A case study of small-scale farmers」

​イネと雑穀における持続可能な栽培のための害虫管理戦略:小規模農家の事例研究

画像21.png
M1 OWUSU Richard
研究テーマ

「Enhancing rice and millet resilience against environmental stressors in Ghana」

ガ-ナにおけるイネと雑穀の環境ストレス耐性の増強

画像18.png
B4 奥野祐基
研究テーマ

「水稲の高温耐性の品種間差異」

画像19.png
B4 武田瑞輝
研究テーマ

「雑穀の通気組織形成機構に対する植物ホルモンの関与」

画像20.png
B3 曽根達博
研究テーマ

「今後決定」

Illustration from IYM2023 Communications handbook and toolkit

bottom of page